お風呂やトイレも同様ですが、洗面所は毎日使う上にそれらの場所よりも使用頻度が高いので、汚れがつきやすい場所。
しかもつい掃除を忘れてしまいやすい場所でもあるので、使う度に軽く掃除をする習慣をつけることが、ガンコな汚れをつけないポイントです。
使うたびに軽くお掃除をしておく
特に鏡は、一度水滴の跡がついてしまうと拭き掃除だけではおちないので、使う度にティッシュなどで拭いておくと、汚れがつきにくくなりますので、ぜひ習慣化を。
また蛇口周りも汚れやすく、カビが生えやすい場所なので、使うたびに軽くお掃除をしておくと、まとまったお掃除をするときに楽になります。
日頃のお掃除に役立つのはマジックスポンジと呼ばれる白いスポンジ。
これはたいていの汚れを落としてしまう優れものですが、洗面所の汚れもすごく落ちやすいので、片隅においておき、気づいたときに軽くこすっておくようにしましょう。
まめに掃除ができず、汚れがこびりついてしまったときは、クリーム洗剤を使うと汚れがきれいに落とせます。
ヘアピンなどを置きっぱなしにしてしまい、サビがついてしまったときは、お湯をかけてから「ハンドロイター」という洗剤をふりかけてしばらくおいておき、その後水で濡らしたストッキングでこするときれいに落ちます。
洗面台に茶色のシミが付いてしまったときも、この方法できれいに落とすことができますのでぜひお試しを。
やり過ぎは禁物
お風呂も同様ですが、鏡に水垢がついてしまったときは、洗剤などでこすっても落ちません。
こちらは耐水ペーパーを水につけたものでこすると落ちる場合がありますが、それでもなかなか落ちないときは、ハウスクリーニングにお願いしましょう。
こすりすぎると鏡に傷をつけてしまうこともありますので、やり過ぎには気をつけてください。
蛇口周りの細かい場所は、使い古した歯ブラシでこするときれいに汚れを落とすことができます。
こびりつくまえであれば、洗剤んなしでもきれいになりますので、使い古した歯ブラシはすぐに捨てずにお掃除に再利用。
間違えて掃除した歯ブラシではを磨かないように気をつけて。
習慣づける
洗面所を使い終わったあと、掃除をしたあとは、乾拭きをしておくとカビが生えにくくなりますので、最後は必ず乾拭きをしておくように心がけましょう。
つい面倒でそのままにしてしまいがちですが、後から掃除に何時間もかけるよりは何倍も手軽です。
水回りはちょっとした心がけで汚れをつきにくくすることができますので、使ったら拭く、を習慣づけることでお掃除が格段に楽になりますよ。